CONTACT

切削油に関するご相談は、
お気軽にお問い合わせください。

GOOD FOR HEALTH AND PRODUCTIVITY

切削油は、日本の製造現場を救う。 切削油は、日本の製造現場を救う。 切削油は、日本の製造現場を救う。 切削油は、日本の製造現場を救う。

scroll

切削油は、
日本の
製造現場を救う。

MESSAGE

私たちは、オイルを通して金属と対話する
切削技術のコンサルタント企業です。
だからこそ、工作機械のため、そこで働く人のため、
企業のために、切削油ができることを考え続けます。

当社は、自社開発した加工効果の高い添加剤群でサーチングカット切削油を中心に金属加工油を製造しています。

創業60年あまりの技術の積み重ねにより他社加工油メーカーにはない独自の添加剤を使用し、金属精密部品加工の現場の課題を、お客様のご要望に沿ったカスタムメイドで解決してきました。

数多くの現場の声をヒアリングしてきた経験をもとに、切削油を通じて加工部品の品質向上、難削材加工、超極細加工、合理化による業務効率化とコストダウン、作業環境の改善など、価値あるご提案と製品をご提供しています。

FEATURE

私たちの強み

01

FEATURE 01

「サーチングカット」を用いた
加工の合理化

当社が独自開発した切削油「サーチングカット」は、いかなる切削速度下でもE.P剤の極圧構成皮膜が均一に構成。
主軸移動形自動旋盤と工具、金属加工油の特性を知り尽くした切削技術コンサルタントが、その高い汎用性と機能を最大限に活用しながら、お客様に最適な製品の開発・提案をいたします。

切削技術コンサルタントによる加工の合理化

02

FEATURE 02

ご要望にお応えする
カスタムメイド切削油

加工効果の高い添加剤を独自開発。お客様の使用条件にあわせてブレンドしたカスタムメイド切削油をご提案します。独自のバッチブレンドシステムにより、ご注文の翌日には出荷が可能で、初めてのお取引のお客様の場合1~3か月程度で最適な切削油のご提供が可能で「工具寿命が延びて精度が安定し良品の製造が計画通りにできる」と評判です。

切削技術コンサルタントによる加工の合理化

03

FEATURE 03

工場環境を改善する
豊富なノウハウと製品

工場内床面のべたつきやエアコンフィルター目詰まりを抑制し、工場内環境を改善するアンチミスト型切削油もお任せください。機械内部へオイルミストが侵入しにくいため、機械故障を回避すると同時に、オペレーターへの影響も軽減します。働き方改革にも貢献します。

工場環境を改善する豊富なノウハウと製品

04

FEATURE 04

化学物質管理と
危険物取扱いをサポート

労働安全衛生法(リスクアセスメント・GHS)を遵守しつつ、お客様の製造現場をはじめとした労慟環境向上のお手伝いをします。グリーン調達による化学物質の含有調査についても迅速に回答。消防法に基づいた危険物の保管と使用方法のアドバイスもお任せください。

化学物質管理と危険物取扱いをサポート

05

FEATURE 05

オペレータ対象に
切削油の無料講習会開催

自動旋盤、切削加工会社様のスキルアップをお手伝いしたい……。
そんな思いから、お客様の加工現場に準じた切削油の無料講習会を開催しています。化学の知識は不要、弊社製品の使用有無も不問です。担当者が貴社まで訪問しますが、費用は一切かかりません。営業も行いません。

オペレータ対象に切削油の無料講習会開催

PRODUCTS

製品ラインナップ

お客様の現場環境に合わせて、
油の特性を組み合わせたカスタムメイドの切削油をご提供します。

サーチングカットシリーズ

すべての切削加工はワークと工具、すなわち金属同士の闘いと言い換えることができます。そのため親和性、溶着性が非常に強く、摩擦熱が発生し、削り取る側の金開(エ具)寿命は極端に短縮され、加工精度が不安定になります。切削油剤の役割とはその二表面間に物埋的、化学的に作用することで摩擦熱を低減させることにありますが、その効果はワークの含有元素により異なるため極圧添加剤の性能により大きく変化します。

サーチングカットシリーズ サーチングカットシリーズ サーチングカットシリーズ

プロスペックシリーズ

水溶性切削油・研削油の選定基準として①工具寿命②加工後の泡の発生や腐敗③加工後ワークの錆があげられます。プロスペック水溶性切削油・研削油は開発段階において上記3点を重点的にクリアし、さらに環境配慮の観点からも各添加剤の性能だけに頼らずに目的にあった配合比により最大の効果を発揮します。

プロスペックシリーズ

PSプレス油シリーズ

絞り、打抜き、ファインブランキング、曲げ加工、立ち上げ加工、冷間圧造。ローリング加工向けの金属加工油。特殊高分子の減摩擦作用剤の配合により、塑牲加工の急所と言われている衝撃摩擦や滑り摩擦を低減させ、カジリ、ムシレ,ワレなどの不良を削減し金型寿命延長と高品質部品の安定加工が期待できます。ミストを抑制したアンチミストタイプも有。

PSプレス油シリーズ

営業品目

  • サーチングカット 不水溶性切削油
  • キョーワソルベント 炭化水素性洗浄油
  • プロスペック 水溶性切削油・研削油
  • カスタムメイド金属加工油の企画販売と製造販売
  • PS プレス油
  • 合理化機器の販売

改善事例

「油を変えることで、これまではできなかった加工ができるようになった」
「工具や製品の寿命を長くできた」
といった事例をご紹介します。

油を良いものにすることによるコストアップよりも、
機械や工具の寿命を長くしてお客様が最終的に得られる付加価値に着目した改善提案を行っております。

CASE.01

生産性の改善(鉛レス快削鋼、SUS420など)
使用製品
【切削油】YB-315AU
生産性の改善(鉛レス快削鋼、SUS420など) | 工具寿命の延長
取り組みと効果
課題

構成刃先の影響で工具寿命が短く、不良率が2~3%発生していた。
生産数…13,000個/月 工具交換頻度…2回/日
不良率…2~3%被削材:鉛レス快削鋼SUS420等 構成刃先が生成されやすい被削材。

提案内容と効果

【切削油】YB-315AU
切替後:生産数…13,000個/月 工具交換頻度…0~1回/日 不良率…0.64~1.5%

不良率の原因は構成刃先によるものと判明。構成刃先をコントロールして工具の劣化を抑え、製品不良率を軽減させられることを伝え、当社の切削油を提案。導入後、不良率の軽減に成功。塩素系切削油の導入を予定していたが、環境問題に配慮し、塩素フリー切削油を採用。従来通りの生産数・工具寿命・不良率を維持しつつ切り替えられた。

当社コメント

まずは、工具と被削材の間で何が起きているかを理解・イメージすることが重要。
切削油単体のコストは上がっても、最終的には工具代と工具交換の作業時間、不良率の改善によるコスト削減が可能。

CASE.02

オイルミスト減少による工場内環境の改善①
使用製品
【切削油】RZ-400U
オイルミスト減少による工場内環境の改善① | 工場内環境の改善
取り組みと効果
課題

視界を遮り、空気が澱むほどのオイルミストに悩まされていた。ミストコレクターを設置してメンテナンス周期を半年→4ヶ月→3ヶ月と短くするも思うような効果は出なかった。

提案内容と効果

【切削油】RZ-400U
アンチミストオイルを提案。採用後、空気がすっきりしていることを実感した。ミストコレクターのメンテナンス周期を従来へ戻したが、1日2回の床面清掃が1回で済むようになった。

当社コメント

加工条件と設備の機能にあった切削油の選定が重要です。人体への影響もさることながら清掃時間も製造の一部と考えれば、オイルミストの抑制は結果的に製造原価にもつながっています。

CASE.03

バイト研磨油の問題を解消
使用製品
【研削液】KENMA
バイト研磨油の問題を解消 | 工具寿命の延長
取り組みと効果
課題

ヒアリングを通じて、バイト研磨機を保有していることが判明。KENMAの実績を横展開した。

提案内容と効果

【超硬工具研磨油】KENMA
研磨面の仕上がり精度向上とともに、以下に内容を改善。
・ミスト抑制効果による研磨機周りの油飛散防止。
・過度な摩擦熱を生じず、目詰まりを防ぐ。その結果、メンテナンスを軽減し、ダイヤモンドホイールの寿命を延長。
・第3石油類(引火点:95℃)のため、廃油処理に困らない。
・無臭ベース油を使用し、手荒れ防止剤で手肌を守るため人体の負担を軽減。

当社コメント

研削液として灯油・放電加工油・水溶性研削油を使用している企業は少なくありません。しかし、実はそれこそが問題なのです。潜在化したニーズを引き出し、さらに主軸移動型自動旋盤前後の工程に関するフォローと提案を行える点が当社の強みでもあります。

ABOUT

私たちについて

「難削魂」とは私たちが大切にする、
どんな難しい事態が襲ってきても、
問題に前向きに取り組み、謙虚に克服する姿勢を
表したものです。

掘削魂

当社では、お客様の製造現場と同じ加工機(シンコムL20LFV)を保有し、お客様と同じ目線で切削油の実証を行っております。

新着情報

ゴールデンウィーク休業案内 【2023年5月】

2023年5月3日(水)~7日(日)までは休業とさせていただきます。 休業中にFAX・メールにてお問合せいただいたご注文は5月8日(月)より順次、発送とさせていただきます。 ※2023年5月1日(月)~2日(火)は通常営業です。 お客様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解賜りますようお願い申し上げます。

ブログ

「シチズンマシナリー 西日本プライベートショー2023」 | その他

「シチズンマシナリー 西日本プライベート…

4月27日・28日に「シチズンマシナリー 西日本プライベートショー2023」が開催され、弊社ブースも出展させていただきました。また会期中はL20Ⅶのデモ加工用に塩素フリー切削油を使用していただきました。 弊社ブースにお越しいただいた皆様、…
PRTR制度と塩素フリー切削油のご紹介 | その他

PRTR制度と塩素フリー切削油のご紹介

改正後化管法がこの4月から施行され、PRTR制度にサーチングカットの一部に含有されている中鎖塩素化パラフィンが対象となりました。最新版SDSについて順次、対応していますがご入用の際はお問合せください。 サーチングカット(不水溶性切削油)が…
ブログを開設しました | その他

ブログを開設しました

ホームページをリニューアルして初めての投稿です。 今後、ブログの内容は製造現場でのお悩みを解決するヒントになるような事を投稿をしていきたいと 思っています。今でも切削油Q&Aや導入事例は掲載しているのでぜひご覧ください。 &n…

CONTACT

お問い合わせ