2023.11.09 その他 化学物質管理者の選任が義務化されます!(… 労働安全衛生法の新たな化学物質規制において、大きく改正されました。 厚生労働省で作成されたリーフレットを参照ください。 001093845.pdf (mhlw.go.jp) 厚生労働省は、化学物質による労働災害を防…
2023.08.10 その他 主軸台固定形自動旋盤と主軸台移動形自動旋… 切削油メーカーである弊社の視点でお話しさせて頂くと、分けた方が良いと考えます。 2種類の旋盤は加工方法がそもそも違うのはご存じかと思います。 主軸台固定形自動旋盤(以下、固定形)は主軸台移動形自動旋盤(以下、移動形)と比較す…
2023.07.28 その他 切削油セミナーを開催しました!【長野県】 長野県の会社様にて切削油セミナーを開催しました! 10名様に受講いただき、セミナー受講後は幾つかご質問をいただきました。 他でもよくみる「SUS304にはこの切削油!」や「ステンレス向け塩素フリー切削油」という 表現には根…
2023.07.14 その他 日刊工業新聞社の取材を受けました! 「機械技術」誌の2023年9月号向けの取材をしていただきました! 切削加工されている際に発生する切りくず処理についてお話させていただきました。 一例として、深穴加工は低粘度化だけではない当社の製品開発の考えなどを記事にして もらえると…
2023.05.02 その他 「シチズンマシナリー 西日本プライベート… 4月27日・28日に「シチズンマシナリー 西日本プライベートショー2023」が開催され、弊社ブースも出展させていただきました。また会期中はL20Ⅶのデモ加工用に塩素フリー切削油を使用していただきました。 弊社ブースにお越しいただいた皆様、…
2023.04.06 その他 PRTR制度と塩素フリー切削油のご紹介 改正後化管法がこの4月から施行され、PRTR制度にサーチングカットの一部に含有されている中鎖塩素化パラフィンが対象となりました。最新版SDSについて順次、対応していますがご入用の際はお問合せください。 サーチングカット(不水溶性切削油)が…
2023.03.13 その他 ブログを開設しました ホームページをリニューアルして初めての投稿です。 今後、ブログの内容は製造現場でのお悩みを解決するヒントになるような事を投稿をしていきたいと 思っています。今でも切削油Q&Aや導入事例は掲載しているのでぜひご覧ください。 &n…